ペットカウンセラーは「心理療法を目的とした、日本初の在宅飼育型(ペットを用いた)動物介在療法を行うことができる者」と定めています。
日本では、1990年にこのペットカウンセラーが誕生しました。今では、動物介在療法(アニマルアシステッドセラピー AAT)効果が広く知られるようになり、老人ホームや各種施設への慰問などもマスメディアでは多く紹介されるようになってきました。
ペットカウンセラーは、ペットを家族の一員とみなした家族カウンセリングを行います。
ジュゴンやイルカ、馬、などから与えられるアニマルアシステッドセラピー効果が、最も身近なペット(主に犬や猫;学校教育に用いられるウサギなど)からも得ることができると考えられはじめています。

動物を介在させる「人と伴侶動物の相互関係支援技法」を用いることで、人には、防衛心を持たせることなく大きな「気づき」と「明確な目標:価値設定」そして「実際に実行」できるまでの『本音』→『気づき』→『新たな目標』→『実行』→『変化』を、好きな動物と共に歩むプロセスを提供します。

ペット(主に犬:猫)の問題行動に関しては「人と伴侶動物の相互関係支援技法」を用いることで、従来の犬・猫の問題行動除去方法における重視すべき個体の習性:特性:性格から一歩踏み込んだ 個体別 優位な学習能力分野の判別を組み込むことにより、最も飼い主さんとペットに負担が少ないプログラムを作成し「ペットと飼い主さんの新たな世界」へナビゲートします。

 

お仕事内容を紹介

  • ペットカウンセラーとしてカウンセリングルームを開けます
  • 引きこもり:対人恐怖:パニック障害:摂食障害:失愛恐怖症:自己懲罰<自傷行為>の悩み
  • 子供のいじめ問題:引きこもり:不登校の悩み
  • 家族関係・人間関係(職場:恋人:友人)での悩み
  • しつけ方法は充分理解できている、しかし実際に実行できない飼い主さんの悩み
  • ハートフルドック プロジェクトの一員となりユーザーさんと、ご家族をサポートします
  • 動物病院やペットショップの専属カウンセラー(顧問)となり、従業員の方々へのカウンセリングを行い、オーナーと従業員の橋渡し役を担ったり、従業員の特性にあった役割分担が成されているか等を分析し、効率の良いチーム編成を提案します
  • 獣医師さん・訓練士さん・トリマーさんに対して「飼い主さんに対する話し方&聞き方(セールストークのテクニック)・クレーム回避話法」等をお教えします